らいふらの雑記ブログ

The・元ニートが降ってくる

ネトスマ(ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ)の導入について

当記事では、非公式なプレイ方法、エミュレータの使用などの情報が含まれております 不快に感じた方は、ブラウザバックをして下さい

また、ROMのダウンロードは違法行為の為、絶対にダウンロードしない様にしましょう なお、当ブログはあくまでも注意喚起を目的としており、これらを推奨するものではありません

 

【ネトスマとは】

ネトスマとは、任天堂オールスター!大乱闘スマッシュブラザーズエミュレータなどを使用してネット対戦用のサーバを通じてネット対戦を楽しむという試みです エミュレータは一般的にProject64kを使用します 

 

主なサーバの一覧は、「ネトスマ段位戦」というサイトにリンクページがサイトの上側に貼られているので、そこを見てサーバを確認します

また、知りたいサーバ名からサーバIPアドレスと入室者一覧を表示することが可能です

 

【プレイする前に】

スペックは以前掲載したスマデラを参考にしております

 

CPU    Core 2 Duo or Athlon64 X2 以上

 

グラフィック 8600GTS or Radeon HD 2600 XT 以上

 

メモリ  2GB以上

 

OS   Windows7   

 

 

エミュレータの導入方法】

まず最初に、エミュレータをダウンロードします 下のリンクからのダウンロードが可能です

 

http://pj64k.emulation64.com/

 

Project64kのメインウィンドウから、ファイル(F)からネットプレイ開始(K)を選んで下さい
VISTA用のProject64kVEをダウンロードした方は、ファイル(F)からStart NetPlayを選んで下さい

 

回線速度が良好な方はLAN(60 pakets/s)を使用することで操作による遅延の発生を最小限に抑えられます モードチェンジで2.Clientを選択した後、画面左下のIP入力をして接続(C)をクリックします そしてサーバのIPの入力が可能になるとサーバに入ることができます

 

上手くサーバに接続できない場合、サーバリストを取得(A)から更新をクリックすると、稼動中の世界のサーバの一覧が表示されるので、その一覧を参考に接続できます

また、参加中のゲームリストから他のゲームを募集している部屋があることもあるので、箸休め感覚で利用してみるのも良いかもしれません

 

またゲーム欄の空白を右クリックすると、英語順に持っているROMが表示されます 部屋を作りたい場合は任意のゲーム名前を選択します その後に部屋が作成されます
自分のゲームと同じエミュレータの部屋が作成されている場合に限り、同様のゲーム名の部屋に入れます
プレイヤーが参加してきたら、ゲーム開始ボタンからゲームをスタートします 挨拶したり、チャットするのも良いです

 

ゲームをやめたいときはProject64kの画面左上のファイル(F)からエミュレーション終了でゲームを終了できます
この手順を実行せずに×をクリックして閉じてしまうと一緒にプレイしていた相手の画面がフリーズするので、意図的にこの行為をやるのは絶対にやめましょう

なお「*」から作れる部屋は

Chat→チャットルーム Away→離席

などがあります

 

VISTAと7のProject64kVEを使用する場合でも設定方法は同じですが、今回はネット対戦特化パックを使用するのでこちら

 

http://fiprcq.bay.livefilestore.com/y1pLDqpzDoq_GW3mdNi7Q95g8Q8QZl1hubZ7rIP36nvENpxAzDQpmTaxvKBz3AwY1KnjgMBOqfZDNHSJ0qhBmTEahvXnDjVpEsA/Project64KVE.zip?download

 

をダウンロードして下さい
Project64k=Project64kVEとして考えて頂いても良いです

 

まず最初に、ネット対戦特化パックをダウンロードして、任意のファイルに解凍して下さい
Project64kを起動するとエラーになりますが、
このエラーを出さない為の設定があるので、ひとまず先に進みましょう

 

次にオプション(O)から設定(S)を開き、フォルダタブ(VEの場合、ディレクトリタブ)をクリックして各々のフォルダの設定をします

 

プラグイン   ネット対戦特化パックのPluginフォルダを選択します 上記にリンクがあるので、そちらからダウンロードして頂いても大丈夫ですが、バージョンによっては動作しないので、注意して下さい

 

ビデオプラグインをJabo's Direct3D6 1.6
オーディオプラグインをAzimer's Audio v0.30
インプットプラグインをN-Rage`sDirect-Input81.61にします

ここの設定をすることで、Project64k起動時のエラーを解消できます

OKをクリックして設定画面を閉じます

 

 

ロム     スマブラのROMの入っているフォルダを選択して下さい

 

セーブ   ネトスマでは、あまり使わない為、任意のフォルダに設定して下さい

 

クイックセーブ     セーブの設定と同様に設定します

 

スクリーンショット  スクリーンショットで写真を撮るとここに保存されます 使わない方は設定しなくてもいいです 使う方は任意のフォルダに設定します 因みにスクリーンショットはF3キーで撮ることができます

 

 

次にインプットプラグインの設定で、

オプション(O)からインプットプラグインの設定を起動して下さい 起動しないときもあるので、そのときはエミュレータを再起動して下さい

起動できたら、Controller1にチェックして下さい
N64-PluginはNoneにして下さい この手順を踏まないと1Pが動かなくなります
RawDataのチェックは外して下さい これもこの手順を踏まないと1Pが動かなくなります
また、RawDataはデフォルトでチェックされているので、必ず確認して下さい

設定が完了したら、AssignKeysをクリックして次の設定に進みます

 

次は、GamePadSpecificSettingsの設定で、ここを設定することでコントローラーやキーボードなどの入力デバイスを選択できます

スティックの%は特に問題が無ければ、そのままでも良いですが、一度プレイしてから後で変えても良いです

割り当ては各々の希望するものに設定します

バイスによって割り当ては大分変わると思うので、複雑で分かりづらいのは避けた方が無難です

今回はNormalControlsを選択します

Applyをクリックしてインプットプラグインの設定は完了です

 

最後に、Project64kのメインウィンドウでF5キーを押します(最重要事項なので、必ず確認します)   これを押さないと、対戦することができません 他人の作成した部屋に入れないなどの不具合は大抵これです 不具合との勘違いを避ける為に、必ず確認しましょう

また、エミュレータの設定は閉じたときに保存されるので、ファイルから閉じましょう

 

マナーを守って楽しくプレイしましょう

 

 

https://pc.moppy.jp/entry/invite.php?invite=ZTXbe10b

 

らいふらの欲しいもの↓

https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/XH8SQ3OHPG9?ref_=wl_share